日向坂46のライブに持って行くものまとめ 持って行くと便利なものも紹介!

この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。

日向坂46のライブに初めて行くんだけど、絶対に必要なものってなにがある?

そうだね、チケットは必要だけどそれ以外にもあるから紹介するね!

お願いします。ついでにあれば便利なものも教えてください!

今回の記事では、日向坂46のライブに参戦する時に必要なものについて紹介します。

今までたくさんのライブを開催してきた中、日向坂46の3回目のひな誕祭が東京ドームで開催されることが決定し、ひさしぶりに会場に行く方や、これを機に初めてライブに行く方もたくさんいると思います。

そんな方のために、ライブで必要なものをまとめて紹介するので是非活用してください。

この記事でわかること
  • ライブに必要な持ち物を知ることができる
  • ライブをより楽しむために必要なものを知ることができる

絶対に必要なもの(忘れたらライブを見れない)

初めに、ライブに参戦するにあたって絶対に必要になるものについて紹介します。これらを忘れると、ライブが見れない可能性が高いので要チェックしてください!

チケット

まずチケットがないと、ライブを見るどころか会場内に入ることができません。

ライブに参戦する時に一番大事な持ち物です。

スマホ

最近の日向坂46のライブでは、『チケプラ』を利用した電子チケットが主流になってきました。

普段は忘れることはほぼないスマホですが大事な時に限って忘れたりすることもあるので家を出る前に必ずチェックしましょう。

また、充電がないとチケット画面を表示することができないのでフル充電をして持ってくることをお勧めします。

身分証明書

日向坂のライブでは、電子チケットで『チケプラ』に登録した顔写真が身分証明の代わりになって入場することができることがほとんどです。

ですが稀に身分証チェックも行われるので必ず持っていきましょう。

最近だと、ツアーのいくつかの会場では身分証チェックも行われました。

身分証明書って何を持っていけばいいの?

免許書とか持ってないから何で身分確認すればいいのかな?

確かに、身分証は免許書が最近では一番多いけど学生の場合は、顔写真付きの学生証でも大丈夫だよ!

日向坂46のライブでは、身分証チェックが行われることがあります。

身分証の中でも、顔写真つきの身分証で1枚でいいものと2枚準備しないといけないものがあるので紹介します。

顔写真つき身分証を持っている場合

・免許証
・パスポート
・顔写真付き学生証
・マイナンバーカード
・住民基本台帳カード

顔写真付き身分証持ってない場合はどうするの?

顔写真付き身分証がない場合は下記の身分証から2枚持っていけばいいよ

顔写真付き身分証を持っていない場合

・保険証
・住民票
・戸籍謄本
・戸籍抄本
・印鑑登録証明
・年金手帳

ライブをより楽しむために必要なもの

ここでは、ライブで持っているとより楽しめるようなグッズを紹介していきます。

ペンライト(サイリウム)

サイリウムはライブやシングルが発売されるごとに新しい種類が発売されます。

ライブの会場のグッズ販売でも販売しています。

そちらを買っておくと間違えないでしょう。

日向坂46のライブでは、好きなメンバーや曲によってペンライトの色を合わせてペンライトを振ったりします。

日向坂46の「思いがけないダブルレインボー」や「JOYFUL LOVE」では、客席が虹になるようにブロックごとにペンライトの色をあわせて会場に虹をかけるという演出もあるため、ペンライトを1本は持っておきたいですね。

会場でのグッズ販売の際ペンライトは売り切れが早い場合が多いので注意!






ライブに行きたいけどお金がない・・・

もっとグッズを買いたいけど・・・

っていう人にはDMMビットコインで稼ぐのがおすすめ!

実際に僕もこれを使って毎月安定した収入を稼ぐことができ、ライブやミーグリにお金の心配をせずにオタ活をすることができました!

しかもDMMビットコインは今なら新規口座開設で2000円プレゼント中!
口座開設はすぐにできるので簡単に2000円ゲットしちゃいましょ(^ ^)

DMM Bitcoinの口座開設で誰でも¥2000即時プレゼント


最短1時間で口座開設可能

口座開設かんたん3step

step1 アプリダウンロード

step2 基本情報の入力&本人確認

step3 口座開設完了

DMM Bitcoinがおすすめの理由

point1
取り扱い暗号資産の種類国内No.1

point3
サポートが充実

point2
取引手数料無料

point4
安心・安全のセキュリティ



推しメンタオル

推しメンタオルは、ライブやシングルが発売されるごとに新しい種類が発売されます。ライブ会場のグッズ販売でも販売しています。

歴代の推しメンタオルがあり、お気に入りの柄のものを探すのもいいでしょう!

また、最近では、メンバーによって色が違ったりしていて、ライブで持っているとメンバーが気づいてくれることも多々あります。

推しメンタオルや、ペンライトなどのグッズは「日向坂46 OFFICIAL GOODS STORE」で在庫のあるものは販売されているのでチェックしてみてください!

歴代の推しメンタオルについては、下記の記事で紹介しています。

当日持っていると便利なもの

モバイルバッテリー

モバイルバッテリーを普段から持ち歩いている人はたくさんいると思いますが、ライブ会場ではスマホの充電がとても大事になってきます。

なぜなら、スマホの充電がなければチケットを提示することができなくて、ライブに入れなくなってしまいます。

朝早くから、グッズ販売の待ち時間や友達との連絡などでついついスマホを使ってしまい充電がなくなっているという経験がある方も多いと思います。

なので、モバイルバッテリーを持っていることで、充電の心配をすることがなくなるでしょう

おすすめ

トートバッグ

ライブで実際に必要なものは、意外と少なく座席の足元がとてもせまいため、トートバッグを持って行くことをお勧めします。

リュックサックで会場にきたとしても、トートバッグを持ってくることによって、必要なものだけトートバッグに移しリュックサックをロッカーなどに預けて会場内に最低限の荷物で行くことができます。

また、2022年に開催された「全国おひさま化ツアー」で推しメントートバッグが発売されました。実際に会場では、推しメントートバッグを使用している人も多くいました。

日向坂46 OFFICIAL GOODS STOREから引用

双眼鏡(オペラグラス)

ライブ会場では、席がステージから遠い場合も大いにあります。

そんな時に、双眼鏡があれば遠くにいるメンバーもはっきりと見ることができます。

実際、ドームやホールでライブをする際、メンバーが豆粒のようにしか見えないこともあるので双眼鏡は絶対持って行くべきものの1つです。

おすすめの双眼鏡は下記の記事で紹介しています。

さらにもっと楽しみたい方は

一度はメンバーから

「レスをもらいたい」

「少しでもメンバーにこっちをみてほしい」

と思うことはあると思います。そんな方に、これがあればより楽しめると言うものを紹介します。

スケッチブック・うちわ

ライブで自作のうちわやスケッチブックをもっている人もたくさんいます

スケッチブックはペンを使って簡単に書くことができます。
スケッチブックについての記事がこちら

うちわは可愛らしくポップなものを見てもらいたい時に作成しましょう
実際にうちわを作ってみた記事はこちら

これは、メンバーに気づいてほしいやメンバーがらレスがもらいたいという人がもっている傾向にあります。ライブでメンバーのパフォーマンスや演出をみて楽しむのもいいですが、好きなメンバーから気づいてもらえたりレスをもらえるととても嬉しいです。

そのために、少しでも目立つようにスケッチブックに書く内容を考えたり 、うちわを作成したりします。

メンバーや座席によって、メンバーから気づいてもらいやすいやもらいにくいがあるので必ずもらえるわけではないのでご注意!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の記事では、ライブに持って行くべきものについて紹介しました。

せっかく、楽しみにしていたライブの会場に行ったのに、ライブに入れなかったや楽しめなかったなどはとても勿体無いので必ずライブに行く前に記事を読み直して確認しましょう!